August 21, 2025

カジノリゾートで最高級の食事を!

GREAT OAK STEAKHOUSEが、よりエレガントにグレードアップして新装オープン!
極上の料理をお楽しみください!

 

プライムステーキ。キャビア。和牛。ロブスター。
最高級の料理はそれ自体に価値があります。

しかし、よりモダンで魅力的に全面改装され、200種類以上のワインをご用意したGreat Oak Steakhouseで味わうこれらの料理は、お客様に忘れられない食体験をご提供します。


Pechanga Resort Casinoを代表する最高級レストラン、Great Oak Steakhouseが7ヶ月の改装期間を経て再オープンしました。

正面エントランスから裏のキッチンエリアまで、8,000スクエアフィートを全てリフレッシュ。

ダイニングルームは金色に暖かく輝くゴールド、真鍮、アーストーンが組み合わさった柔らかな色彩が、アクセント照明とシャンデリアを引き立てます。

正面エントランスエリアを飾る長さ30フィート、高さ5フィートのステンドグラスはサンディエゴのガラス工芸家による手作りで、部族の神聖な木であるグレートオークツリーから名付けられたこのレストランに皆様を誘います。

 

レストランに入ると、ゲストはまずメインダイニングエリア外にある新しいバーとラウンジから素晴らしい時間を始めることができます。

ラウンジでは毎日午後3時から「和牛ビーフタルタル」や「オークグリルのオイスター」などを提供しています。

バーは16席、ラウンジは36席あり、カクテルは15種類。

その多くは厳選した地元の材料から作られています。

 

レストランではPechangaで11年間腕を振い続けてきたベテラン、Emmanuel Inocencioシェフと彼の熟練したスタッフによる8種類のステーキや和牛セレクションをご用意しています。

ステーキ、鶏肉、新鮮なシーフード、野菜、サイドディッシュがInocencioシェフのチームにより、完璧に調理されます。

Pechangaは多くの食事を地元の農場から調達しています。

 

南カリフォルニアでの比類のないダイニング体験をお望みのお客様は、6人から10人のグループならChef’s Tableをご予約できます。

Chef’s Table では、2面のガラスと収納された288本の赤ワインに囲まれたセミプライベートな空間の中で、ワインやカクテルとペアリングされた8種類のコース料理をご堪能いただけます。

 

さらにPechangaでは、他の2つのレストランをアップグレードしました。

全国紙「USA Today」の読者投票で、ベストカジノレストラン第2位に輝いた、Umi Sushi & Oyster Barはバーとラウンジのエリアを拡張しました。

ここでは日曜日から木曜の午前11時から午後10時、金曜日と土曜日は午前11時から午後11時まで、ドリンクやアペタイザー をオーダーできます。

本格イタリア料理店、Paisano'sは正面エントランス、照明、内装を新しくしました。

TV番組「Hell’s Kitchen」や「Chopped」にも出演したAmanda Colelloシェフはニューヨークで培ったレシピに、西海岸ならではの新鮮でユニークな食材を組み合わせた料理を提供しています。

 

Great Oak Steakhouseは、日曜日から木曜日の午後5時から午後10時まで、金曜日と土曜日は午後5時から午後11時まで営業。

バーとラウンジは午後3時にオープンし、レストランと共に閉店します。


さらに詳しい情報、ご予約は、Pechanga.com/eat/the-great-oak-steakhouse まで。


 

Pechanga Resort Casinoについて

Pechanga Resort Casinoは米国でも最大、最高級カジノリゾートの一つです。

Newsweek誌の「ラスベガス外のベストカジノ」に選出され、AAAから2002年以来、4ダイヤモンドの格付けを受けており、日帰り、長期のご滞在にかかわらず、お客様に比類のないリゾート体験を提供しています。

5,500の人気スロットマシーン、152のテーブルゲーム、スイートルームを含む1,100の客室、レストラン、豪華スパ、Journey at Pechanga チャンピオンシップ・ゴルフコースなど、カリフォルニアでも他には無い施設を取り揃えております。

Pechanga Resort CasinoはPechanga Band of Indiansが所有、運営しています。

詳しくはフリーダイヤル (877) 711-2946、またはwww.Pechanga.com.でお確かめ下さい。

Pechanga Resort Casinoのフェイスブック、インスタグラム、Xを@PechangaCasinoでフォローして下さい。

「ニューヨークぴんぼけエッセイ:コロナから始まった今と未来」キンドル・パブリッシングで世界発売!

マークリエーション・インクとヨミタイム・インクが共同で手掛ける新プロジェクト「ワームブックス(WormBooks)」から、河野洋と森田統明によるフォトエッセイ「ニューヨークぴんぼけエッセイ:コロナから始まった今と未来」がリリース(アマゾンAmazon )されました。

二人はニューヨークを拠点に活動するクリエイターで、この作品ではパーソナルなエッセイと生き生きとした写真を通じて、コロナパンデミック中および後のニューヨークの真髄を捉えています。

この88ページ、フルカラーのペーパーバックは、2020年4月から始まる河野のエッセイと、森田が報道やプライベートで撮影したニューヨークの情景写真で構成されています。

彼らは「withコロナ」時代を生き抜きながら、「postコロナ」の現在をどう生きるか、社会の変化とその適応を時間をかけて振り返ります。
デジタル版は4月6日に発表され、世界各地のアマゾンで販売中です。

この出版は、主にエンターテイメントを企画・支援するマークリエーション・インクと、ニューヨークでフリーペーパー「よみタイム」を発行するヨミタイム・インクによる共同プロジェクトの一環で、異業種コラボの新たな取り組みです。

ワームブックスでは、キンドル・パブリッシングを活用して出版・販売をサポートし、高額だった自費出版をリーズナブルな価格で提供しています。

新刊詳細:
    •    タイトル: ニューヨークぴんぼけエッセイ:コロナから始まった今と未来
    •    形態: ペーパーバック、88ページ、フルカラー
    •    販売: アマゾン(米国および日本)
    •    米国アマゾン購入リンク
    •    日本アマゾン購入リンク
    •    表紙画像ダウンロード

作家プロフィール:

筆者:河野洋(Hiroshi Kono)
名古屋市出身、1992年来米、ニューヨーク在住。2003年に自社「Mar Creation, Inc.」を設立。
「ニューヨーク・ジャパン・シネフェスト」(2012年~)、「シカゴ日本映画コレクティブ」(2021年~)などを主宰し、数々の映画祭ディレクターとして活動。
2022年には短編ドキュメンタリー映画「守破離」をプロデュース。また、自身の音楽プロジェクト「Mar Project」で2枚のアルバムを発表、音楽プロデューサーとしても活動。
ライターとしては、2012年から「よみタイム」で連載コラム「オンガク喫茶」を4年越しで100本以上連載。その他、映画評やアーティスト・インタビューなどを手掛ける。
2021年には、トルコ在住の画家アヤ・マーレーと「AYA-MARC.」を結成、絵画と詩のコラボ作品集「飛翔天海」と「IZUMO新波」全28作品をリモート創作し、同年、出雲市と名古屋市で個展を開催した。

写真:森田統明(Tomei Morita)
大阪府出身、1989年来米、ニューヨーク在住。
ファッション関連の貿易会社に勤務しながら、フリーライターとして活動。
ファッションだけでなく、ニューヨークの街ネタや旅行者向けの情報などを日本の出版社へ提供。
加えて、ニューヨーク在住のアーティストや、同地を訪れた歌手、パフォーマー、俳優、映画監督などのインタビューなども手掛ける。趣味のゴルフが高じて、「ゴルフ場紹介記事」を担当、ニューヨーク近郊のコースをほとんど制覇したと自負する。
仕事の一環として写真を撮ることが多かったことから、その面白さに目覚め、近年では、ニューヨークの街角で見つけた「興味深いもの」を切り撮ることに努めている。

 

お問い合わせ:
    •    キンドル出版の問い合わせ: ワームブックス, ワームブックスのウェブサイト, メール: This email address is being protected from spambots. You need JavaScript enabled to view it.
    •    報道関係の方からのお問い合わせ先: 河野洋, メール: This email address is being protected from spambots. You need JavaScript enabled to view it.
    •    その他の連絡先: マークリエーション・インク (メール: This email address is being protected from spambots. You need JavaScript enabled to view it.) / ヨミタイム

カールトン オークス ゴルフクラブ ビギナーを対象とした無料ゴルフクリニックを開催 5/18(土)

1958年のオープン以来、サンディエゴを代表するゴルフコースの1つとして、地元の方々のみならず、全米そして世界各国のお客様にご利用頂いているカールトン・オークス•ゴルフクラブではゴルフクリニックを開催しています。
このゴルフクリニックは、少しでも多くの人にゴルフを楽しんでほしいという主旨から、初心者および初級者レベルの人たちを対象とし、日本人のインストラクターが指導にあたっています。

ゴルフのメッカであるサンディエゴに暮らしながら、まだゴルフを始めていない方々はこのチャンスをお見逃しなく。ぜひご参加ください。
 
◎初心者クリニック
 
  • 日時:2024年5月18日 (土) 午後4:00〜5:00

  • 年齢:15歳以上

  • 参加料:初回から3回目まで無料、4回目以降$15

  • 会場:カールトン・オークスのドライビングレンジ

  • 申し込み:☎ 619-504-5032、またはE-mail: This email address is being protected from spambots. You need JavaScript enabled to view it. 曽我部までご連絡ください。

  • クラブをお持ちでない方は事前にお知らせください。
    当日、無料でお貸しします。
    ボールはゴルフ場でご用意します。
 
 
CA International Golf Academy
9200 Inwood Dr., Santee, CA 92071
☎619-504-5032
 
(2024年5月1日号掲載)

 

「みなと学園」の小学部入学式、幼稚部入園式が開催されました

4月13日(土)、「みなと学園」 の 「第46回小学部入学式」 および 「第10回幼稚部入園式」がマディソン高校(借用校)のパフォーミング・アーツ・センターで行われました。


午前10時15分、温かい拍手の中、かわいい新入園児15名、そして、ピカピカの小学1年生33名が元気に入場。

日米国歌斉唱の後、担任の先生から名前を呼ばれ、一人ひとり元気よく返事をしました。

関茂校長先生の式辞に続き、山路理事長が挨拶し、大前PTA会長がお祝いの言葉を述べました。


今年は、令和5年度の幼稚部と1年生が作った「入学おめでとう」の掲示物を校内の壁いっぱいに貼り出し、祝福の気持ちを表しました。


中学部・高等部の入学式、そして始業式は、各教室に分かれて、同日午前9時からトランシーバ―を使用して行われました。


中学部1年生と高等部1年生は、担任の先生から一人ずつ名前が呼ばれ、みんな大きな声で「はい」と、元気に返事をしました。

児童生徒たちは、新しい先生との出会いと進級の喜びに目を輝かせていました。


令和6年度のみなと学園は新入園児15名、小学1年生33名のほか、中学1年生30名、高校1年生12名が入学し、新年度を迎えました。

(5月1日号に掲載)

フェアウェイ ゴルフ クラブ 月例ゴルフトーナメントのお知らせ 2024年度メンバー更新、会員募集中!

フェアウェイ ゴルフ クラブ(FGC)は日本人ゴルファーの親睦とゴルフ技術の向上を目的にPGA、USGAの傘下で1992年に設立された同好会です。

公式ハンディキャップの登録からゴルフ場の予約、トーナメントの企画など、ゴルフに関するあらゆるサービスの代行を無料で行っています。

毎月、トーナメントも開催。現在2024年度メンバー更新、新規会員を募集中(年会費$85)です。詳細はFGC後藤までご連絡ください。

なお、4月21日(日)、The Native Oaksにて、月例トーナメントを開催しました。結果は下記の通りです。


【4月の月例ランキング】

優勝 Yoshiki Fuyama 70
2位Hideaki Terajima 75
3位 Sumihiro Nogata 76
 
Closest Pin:#3 Junichi Fukushima
#8Sumihiro Nogata
#13James Kagawa
#16Hideaki Terajima 
 
Best Gross:Yoshiki Fuyama
Best Gross:Hideaki Terajima
 
5月19日(日)は、Mt. Woodson Golf Clubにて開催予定です。
 
 
Fairway Golf Club
5040 Convoy St., #A, San Diego, CA 92111
☎ 858-268-1702
 
(2024年5月1日号掲載)